講演会

5月11日(土)、本校の卒業生で監査法人パートナーである公認会計士の宮原さつき氏と、日本語教師をしながら農業にも取り組まれている三田美佐子氏による講演会が、学習院目白キャンパスの創立百周年記念会館正堂にて行われました。
講演テーマは「多様性と国際性~認め合い支えあう時代に~」。女子高等科を卒業後、全く異なる進路を選択されたお二人から、学生時代のこと、その職業を目指すきっかけ、働くことの面白さとやりがいなど、これまでの職業人生についてお話しいただきました。専門的なお仕事をグローバルにされていて、よりマクロな視点で物事をとらえることの大切さが伝わる講演でした。
講演会終了後は「卒業生と在校生の交流会」が催され、約30名の生徒が直接質問したり、悩みを相談したりして、より深くお話を伺うことができました。

講演の様子
20240524_01.jpg

卒業生と在校生の交流会の様子
20240524_02.jpg

ページトップへ