高2鎌倉遠足

5月11日(木)に、鎌倉遠足がありました。班別の自主研修で、秋に行われる修学旅行の練習も兼ねています。事前のホームルームなどでICT機器を利用し、見学地やルートを調べ、自分たちで全ての行程を決めました。また、事後にはロイロノートで報告書を作成しました。
以下に図書委員会代表者2名の感想を載せます。写真も自分たちで撮影しました。

●高2オリーブ会は遠足で鎌倉を訪れました。 
鎌倉駅または北鎌倉駅にて、班での集合。早朝にあった地震の影響で電車の遅延がありましたが、大きなトラブルなく到着できました。
班で集まってからは自主研修で、事前に計画したコースを周っていきます。
オリーブ会にとって、今回ほどの自主的な班別研修は初めてだったため少し心配しながらも、とても楽しみにしていました。
鶴岡八幡宮や長谷寺、円覚寺に鎌倉大仏、江ノ電...
鎌倉には魅力的な場所やお寺がたくさんあるため、見学場所をしぼってコースを計画するのは大変でしたが、班の皆で協力して考え、昼食をとるレストランも自分たちで予約します。
そうして臨んだ当日は皆で鎌倉の歴史を感じることができ、満喫できました。
友人との絆が深まり、鎌倉についてだけではなく、班行動についてなども多く学ぶことがある遠足でした。
今回の遠足で学んだことを修学旅行での自主研修に活かしたいです。

●私たちは鎌倉遠足に行って参りました。
今回は、班別自主研修という形での遠足でした。1班6人程度の班員が全員で協力し、事前に見学地・時間の決定、昼食場所の予約など遠足に必要なことを全て自分たちで行う初めての経験でした。
当日は、悪天候が心配されていた中の実施でしたが、鎌倉の豊かな自然に陽の光が降り注ぐ晴天となりました。多くの生徒が、歴史の先生におすすめして頂いた「東慶寺」というお寺を拝観し、先生に教えて頂いた事前の知識で、他の見学地とは違う視点からもその良さを感じることが出来ました。
他にも、鶴岡八幡宮・高徳院・長谷寺などを中心に各班、楽しみながらも学びを得られた充実した見学になりました。歴史の授業で習った事とリンクする部分も多くあり、これこそが勉強で知識を増やした事で得られる楽しさだと思います。
また班ごとでの食事では、知り合って5年目にも関わらず、会話の中で友人の新しい一面を見られたり、まだあまり話したことのなかった友人との交流もでき、とても楽しい思い出となりました。
このような楽しくて、貴重なひとときは、風のように過ぎ去ってしまいます。私たちの高等科生活も残り半分となりました。これからの女子部で過ごせる1日1日を大切に、今回の経験も活かし思い出に満ちた高等科生活にしたいと思います。

20230531_01.jpg
鎌倉大仏

20230531_02.jpg
報国寺の竹林

ページトップへ