模擬国連見学 国際交流部

国際交流部は8月5日に渋谷区代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターを訪問し、第9回全国中高教育模擬国連大会(AJEMUN)を見学しました。中1から高3までの10名が参加し、見学ツアーでは高校生ボランティア2名の方の案内のもと、約1時間にわたり複数の議場を回りながら、模擬国連について詳しい説明を受けました。

参加した生徒の感想
「今回は模擬国連の見学に参加し、実際の大会を間近で見ることができ、非常に貴重な経験となりました。普段の学校生活ではあまり触れることのない、今世界で起きている環境問題や社会問題について、同年代の参加者の皆さんがいろいろな観点から考え、熱心に意見を共有する姿がとても印象的でした。今回の模擬国連のテーマである『AIと軍事』は、現代的で身近な話題であると同時に、世界で起きている戦争などとも関連づけて考えなければならない難しい議題だと思います。それでも参加者の皆さんは、担当の国の大使になりきって、その国の立場や自国に与える影響をよく理解した上で意見交換をしている姿勢に圧倒されました。こうして、社会問題を自分のこととして真剣にとらえる機会はとても貴重だと思うので、ぜひ次回は国際交流部の皆で参加してみたいと思いました。また、日頃からニュースや国際情勢に興味を持ち、より幅広い知識を身につけていきたいです。」
girl1.jpg

girl2.jpg

ページトップへ