8日目

 今朝の気温は21度と、肌寒く感じるほどでした。朝食のためにカフェテリアへ向かう前に、上着を取りに部屋に戻る生徒の姿も見られました。

 午前中は授業が3時間行われました。引率教員のための授業参観も実施されました。授業は「スピーキング」「文法」「文化と歴史」の3科目で、「文化と歴史」のクラスでは、「博物館の所蔵品は元の国に返還されるべきか」というテーマについて考え、積極的に挙手をして意見を述べる生徒の姿が印象的でした。

 午後は、イートン構内の2つの博物館を訪れました。自然博物館では、鳥、動物や蝶などの標本が展示されており、その後訪れた工芸博物館では、エジプトのミイラや棺、仏像などを見学しました。生徒たちはワークシートを記入しながら、熱心に鑑賞しました。

 博物館見学のあとはイートン敷地内にあるドーニーレイクへバスで移動しました。この湖は、2012年のロンドンオリンピックのボート競技会場になった場所です。みんなで協力してボートを漕いだり、球技、フリスビー等をしたりと、身体を動かしました。

 夕食は湖畔のテラスで食べました。夕食後はディスコタイムで、音楽に合わせて思いきり踊り、皆で大いに盛り上がりました。

生徒の声:

「数日前のロンドン自然史博物館はかけ足での見学だったため、イートンの博物館はじっくり見られてよかったです。ミイラなどが置いてある博物館を学校が所有していることにも驚きました。ディスコは初めてだったので、みんなでノリノリで踊ってとっても楽しかったけど、疲れました...」

ページトップへ