学習院大学説明会(生徒対象) が行われました

3月10日(月)、学習院創立百周年記念会館にて、高等科・女子高等科の生徒を対象とした学習院大学説明会が開催されました。女子高等科からは、1年生全員と2年生の希望者が参加しました。

前半では、学習院大学の概要について、ICT機器を活用したリアルタイムの意識調査を交えながら説明が行われました。後半では、学習院大学へ進学した両高等科出身の在学生による座談会が開かれ、大学での学びや学生生活について直接話を聞くことができました。

生徒たちは、意識調査を通じて自分の悩みが他の生徒とも共通していることを実感し、不安が和らいだ様子でした。また、具体的な説明や体験談を聞くことで、進路を考える貴重な機会となりました。

(参加した生徒の感想)

〇実際に大学に通っている先輩方のお話を聞いて、大学生活について知ることができ、大学へ行くのが楽しみになるとともに、高校生のうちに自分の興味のあることを深めるなど、今できることに取り組んでいきたいと思いました。

〇希望の学部は決まっていたのですが、今回の話を聞いてその学部学科についてもっと調べようと思いました。大学での学びやこれからの進路についての理解がとても深まりました。

〇在学生の方のお話は、ネットなどの情報以外の実際に通っているからこそ分かることばかりだったので、大学生活について不安が少しなくなりました。また、学習院大学についてさらに自分で調べてみたり、他大学についても知りたいと思うような良い機会になりました。

20250324_01.jpg
大学の概要についての説明の様子

20250324_02.jpg
現役学生による座談会の様子

ページトップへ