中等科修学旅行

5月9日から5月11日の3日間、中等科3年生は山陽地方へ修学旅行に行ってまいりました。
今回の修学旅行にあたり、中3もくれん会(もくれん会は同窓会名)は、『Neo Magnolia』という目標を掲げました。この目標には、『今よりさらに輝いた新しいもくれん会に』という意味が込められています。姫路城・原爆ドーム・厳島神社などを実際に見学し、現地のガイドの方々のお話を聞くことで、事前に学習してきた学びをより深いものにすることができました。実際に広島の地を踏んで、戦争の悲惨さや平和の大切さについて身をもって学んだ時間は、それぞれが世界に目を向けて、未来へと踏み出すための第一歩となりました。
もくれん会としては中1以来の学年全体での宿泊行事となりました。バス内でのレクリエーションや注意事項の伝達、宿舎での集団生活については、委員や係が中心となって運営し、生徒たちが主体的に行事を作り上げることができました。3日間恵まれた天候の中で、よく学び、よく食べて、思い出に残る楽しい修学旅行になりました。

○1日目 
<姫路城見学>
20240525_01.jpg
晴れ渡った空のもと、白さも一段と美しい白鷺城を見学することができました。ガイドの方々のお話を聞きながら、実際にお城の構造を目で見ることで、当時の人たちの様々な工夫をより深く理解することができました。

○2日目
<広島平和学習>
20240525_02.jpg
平和の語りべの方々とともに原爆ドーム周辺を巡りました。また、平和記念資料館を見学し、戦争の悲惨さや核兵器の恐ろしさを学びました。

<錦帯橋>
20240525_03.jpg
山口県岩国市を訪れ、豊かな自然を背景として堂々と架かる重厚な木造建築で有名な錦帯橋を見学しました。知恵と技術の結集により創建された日本三大名橋の美しさを肌で感じました。

<フェリー>
20240525_04.jpg
フェリーに乗って宮島に向かいました。潮風を感じ、見渡す限りの瀬戸内海の絶景に心躍りました。

<お土産購入>
20240525_05.jpg
宮島の商店街でお土産を購入しました。ここでしか買えない名産品に目を輝かせ、吟味していました。

○3日目
<厳島神社>
20240525_06.jpg
厳島神社に参拝し、豊国神社(千畳閣)からの眺望も楽しみました。

ページトップへ