Asia-Pacific Sustainable Development Student Summitに参加しました

4月6日(木)昼(ハワイ時間5日夕)、ハワイにあるPunahou High School主催のAsia-Pacific Sustainable Development Student Summitがオンラインで行われ、高2から4名、高3から2名の計6名が参加しました。SDGsに関するレクチャーを聞いた後、ブレイクアウトルームに分かれて、アメリカ、インド、ベトナムの高校生たちと英語で意見交換をしました。参加者の感想の一部を紹介します。

高2 
今回のonline summitでは、事前準備として、SDGsに関するビデオを見たり、自分の地域が抱える課題をまとめてスライドにしたりしたので、改めて身近な社会問題に注目することができました。グループの中で自分が調べたことを英語で発表したり意見を共有したりする際には少し緊張しましたが、勇気を出して各国の皆さんと話し合い、新たな視点を持つことができたと思います。"Act locally, think globally"という言葉が印象的でした。レクチャーや話し合いで得た気づきをもとに、自分が地域のためにできることを探っていきたいと思います。

高3 
Asia Pacific Summit に参加させて頂き、素晴らしい経験を得ることができました。ブレイクアウトルームの9人で自国の医療の問題について意見を交換し、私は臓器移植について発表をしました。世界で深刻な医療体制の問題をどう解決するか考えることは難しいですが、お互いに話し合うことで問題点を明らかにすることができました。自分の英語が相手に伝わることに感動し、英語学習を続けることの大切さを身に染みて感じました。世界中の同世代の人々と話せる機会は貴重で、趣味や部活の話などでも盛り上がり、とても楽しかったです。

0412girl.jpg

ページトップへ